2008年06月26日
10日ぶり・・・(汗)
実に10日ぶりの更新。
最近やること多くて、パソコンの電源を入れるのが後回しに。。。

電源入れても、起動する間に寝ちゃったり

さて、こないだの休みに奥様たっての希望で、
ロクロを回しにいってきました!!


平日だったので、教室は貸切状態。
基本のやり方を教えてもらい、いざ!!
ひんやりとした粘土の感触がなんともいえず気持ちよく。。。

くるくるくるくる・・・と回るロクロの音が、貸切の工房に響き、
なんとも言えない癒しの空気が広がってました。
こういう作り物やってるときって、性格でますよねぇ

じっくり構想を練りながら、慎重に慎重に作業をする奥様と・・・
とりあえず回してみよう!と、どんどん作ってみるとりあたまと・・・
出来上がった作品は、
丁寧に、きれいに仕上げられた、奥様の作品と、
味のある、芸術感満載のとりあたまの作品と、
仕上がりがとても楽しみです!!!


2008年06月16日
ばんばんばばばん!!!
グアムでの実弾射撃レポ、第2弾!

予算と時間が許すなら、絶対野外をおすすめ!!

まずは9パラ、ベレッタM92Fからスタート。

ここは弾を込めるところから、セルフサービス!
否応無く胸がドキドキ!!!
鉄砲の重さ、弾を装てんした重さは、ワ社のベレッタとほとんど同じ感じ。
ただし、実銃の持つしっとりとした金属の感じや、
これは武器である。という存在感はエアガンにはない、
独特の雰囲気が感じ取れます。
マガジンを装てんして、スライドストップを解除!!
じゃっこんっ!!
おもちゃの倍以上強いリコイルスプリングが勢いよく初弾をチャンバーへと送り込み、
よ~~く狙って撃ちます!

う、ピンボケ(汗)
ばっごん!!!
マガジン暖めすぎたガスガンの4.8倍!(ウソ)
ガスガンやモデルガンのプラフレームのようにヨレないため手の中の金属の塊が暴れます!!
調子に乗ってダブルタップを。。。
2発目は明後日に向かって飛んでいきました(笑)
映画のスターや、ガスガン撃ってるようにはいきません(当たり前)
頭がガスガンのイメージを意識しているせいか、予想外の反動+爆音にちょっとビビります

20mぐらいなら、おおよそ狙いどうりに撃てます。
結果はこんな感じ。

下の方に全て着弾。
これは、ベレッタはトリガーストロークが長いために素人が撃つとこんな風に下向きに集弾するそうな

結論!
とりはジョン・マクレーンや、リッグスにはなれません。
残念!
2008年06月13日
グアムに行ってきました。
グアムへ行ってきました!


青い空!

青い海!!

そして射撃場!!!

写真、ちょっと切れてますね(汗)
行ってきたのはここ!

グアムでも数少ない屋外射撃場!!
開放感120%!!!

ベレッタM92F 80発
グロック21 50発
トロイM4 40発
スナイパーライフル(名前忘れました

合計180発!!
また行きます!!!
頑張って稼ぎます!!!(笑)

2008年06月12日
2008年06月12日
2008年06月09日
2008年06月08日
2008年06月02日
命中精度UP!

先日のサバゲで、ミニゲームがありまして。。。
ちょっとだけ、ちゃ~~んと狙って撃つ、と言う動作をあらためてやってみました。
いやぁ~、当たらん!(笑)
とりのM4、ショート化に次ぐショート化により取り回しは最高なんです!

サバゲでは、25mぐらいを目安に、人間の大きさに集弾してればぜんぜん問題なし!
と、思っていました。
そんな折に、見つけたこのサイト

命中精度向上に注ぐ並々ならぬ情熱!!
半信半疑ながら、買ってみました!!
ちなみにお値段、1680円。
この投資は高いか安いか!?


結果はこちら。
ちょっと見にくいですが、A3コピー用紙に手書きの的。
なんか切ないですね。。。(涙)


左 : 組み込み前 右 : 組み込み後
室内15mの距離から10発ずつ撃ってみました。
組み込み前は1発、的の外に飛んでいったのがあります。
組み込み後の大きく開いた穴は3発ここに着弾しています。
左に寄っているのは、ドットサイトの0インが済んでないためです。
どうでしょう??
とりの個人的感想としては、これはすごい!!
狙った点について、BB弾の飛んで行きかたがとてもタイトになった。
毎回ほぼ同じ軌道でBB弾が飛んでいく。
野外でも撃ってみました。
あまり時間が無くて、ゆっくり撃てなかったんですが、これはすごい!!(笑)
BB弾がきれいに一列に並んで飛んでいく感じ。
次回のサバゲがとても楽しみになりました!
やっぱり、狙ったところに弾が飛んでいく、と言う基本的なことがきちんとできると、
うれしいですね!
皆さんも試してみてはどうですか?(笑)