2009年01月29日
1月29日☆
今日でとうとう大台に乗りました、とりあたまです。
今日は荷物が届きました。

じゃじゃ〜ん☆←マタカッタンカイ


BLACKHAWK!のCQCホルスターとモールプラットホーム☆
今までのとりはどこぞのミリ画像で見たように、M4のマグポーチにハンドガンを入れていましたが、
ポーチを新しくするにあたり、ホルスターが必要になったと言うわけ。
前回のサバゲで、CQCホルスターのいいところをレクチャーしてもらったので買う気満々でパラベラムさんのページへアクセス!
ポチポチッと相成りました。
つづく!!
今日は荷物が届きました。
じゃじゃ〜ん☆←マタカッタンカイ
BLACKHAWK!のCQCホルスターとモールプラットホーム☆
今までのとりはどこぞのミリ画像で見たように、M4のマグポーチにハンドガンを入れていましたが、
ポーチを新しくするにあたり、ホルスターが必要になったと言うわけ。
前回のサバゲで、CQCホルスターのいいところをレクチャーしてもらったので買う気満々でパラベラムさんのページへアクセス!
ポチポチッと相成りました。
つづく!!
2009年01月28日
1月26日月曜日☆
今年の初撃ちに行ってきました!

場所は千葉のNo.9というフィールド☆
山のフィールドなので、アップダウンがあり上下の動きがあるおもしろいフィールドでした!!

広大なセーフティー!
無料シャワーや、水洗トイレ、カップラーメン販売など至れり尽くせりなとこでした。
天気もよかったので、サイコーな初撃ちになりました!
寒かったので、今回は電池M4でしたが、WAM4のポテンシャルを垣間見れたので夏が待ちどおしい!!
場所は千葉のNo.9というフィールド☆
山のフィールドなので、アップダウンがあり上下の動きがあるおもしろいフィールドでした!!
広大なセーフティー!
無料シャワーや、水洗トイレ、カップラーメン販売など至れり尽くせりなとこでした。
天気もよかったので、サイコーな初撃ちになりました!
寒かったので、今回は電池M4でしたが、WAM4のポテンシャルを垣間見れたので夏が待ちどおしい!!
2009年01月24日
つなぎで☆
輸入品目、バックオーダーになっちゃったそうでつ。。。(泣)
悔しいので追加注文しようか考え中、とりあたまでつ。
月曜日、今年一発目のサバゲでっす♪
去年からお世話になってるM&Fさんと月特さんのゲームに混ぜてもらいます!!
よろしくお願いします!

こんなものを買ってみました。
CONDOR社製のダンプポウチ、マルチカム☆
マガジンチェンジャーのとりあたまは空マグを入れておくダンプポウチが必需品。
今年のラッキーアイテムはM4、ラッキーカラーはマルチカムなのでマルチカムダンプ購入と相成りました
口の部分にゴムが入っているので、入れたマガジンが飛び出にくい構造なのでダッシュも安心☆
生地も本物マルチカム使用でいい感じです♪
サバゲ、張り切って行ってきま~す!!
悔しいので追加注文しようか考え中、とりあたまでつ。
月曜日、今年一発目のサバゲでっす♪
去年からお世話になってるM&Fさんと月特さんのゲームに混ぜてもらいます!!

よろしくお願いします!
こんなものを買ってみました。
CONDOR社製のダンプポウチ、マルチカム☆
マガジンチェンジャーのとりあたまは空マグを入れておくダンプポウチが必需品。
今年のラッキーアイテムはM4、ラッキーカラーはマルチカムなのでマルチカムダンプ購入と相成りました

口の部分にゴムが入っているので、入れたマガジンが飛び出にくい構造なのでダッシュも安心☆
生地も本物マルチカム使用でいい感じです♪
サバゲ、張り切って行ってきま~す!!
2009年01月24日
2009年01月23日
きたきたムフフ☆
現在、アメリカより合同輸入をしておりますが、
品物が届くまで日本でできることを。。。
パソコンポチポチ。。。


今日、届きました☆
とりはいつも荷物は配達屋さんの営業所止めにしてもらいます。
そうすれば自分で取りにいけるし、代引きで値段がバレちゃうこともないので。。。www
ちゃんと報告はしました(汗)←シリニシカレテル
で、そうちゃ~く☆(^_^)☆

色合いもばっちし!!
早く輸入品目来ないかにゃ~☆
品物が届くまで日本でできることを。。。
パソコンポチポチ。。。
今日、届きました☆
とりはいつも荷物は配達屋さんの営業所止めにしてもらいます。
そうすれば自分で取りにいけるし、代引きで値段がバレちゃうこともないので。。。www
ちゃんと報告はしました(汗)←シリニシカレテル
で、そうちゃ~く☆(^_^)☆
色合いもばっちし!!

早く輸入品目来ないかにゃ~☆
2009年01月20日
宇宙☆
一週間ぶりの更新。
ネタがないわけではないんですが。。。
宇宙センターへ行ってみました。

次回のサバゲは宇宙になりそうなので、その下見もかねて。。。

宇宙レーションw
たこ焼きを食べてみましたが、やっぱり焼きたてがおいしいです(当たり前w)
ネタがないわけではないんですが。。。
宇宙センターへ行ってみました。

次回のサバゲは宇宙になりそうなので、その下見もかねて。。。

宇宙レーションw
たこ焼きを食べてみましたが、やっぱり焼きたてがおいしいです(当たり前w)
2009年01月13日
グローブ☆
寒い日が毎日続きますが、皆さんいかがお過ごしですか?
とりは風邪をひいてしまい、てんやわんやです。。。
さて、お正月に購入したOAKLEY HAND RATCHET

とりの装備品を選ぶ時の基準は、OAKLEY or NOT(笑)
しかも、サバゲで使ってる人がいない装備を選びたがる変態っプリ。。。
ゴーグル、グローブ、ブーツはこの変態基準で購入してます。
さて、グローブも3つめ。
三種三様、特徴があります。

左からFactory Pilot Glove(初期物) Factory Pilot Glove(カーボンナックルガード付き) HAND RATCHET
もともとFactory Pilot Gloveはモトクロスとかマウンテンバイクの競技する人向けに作られたようです。
やわらかく、手にしっかりフィットして手を守り、耐久性があり、グローブをつけた状態でも操作がしやすい・・・
その性能が評価されて、ミリタリーの世界にひっぱてこられたようです。
サバゲやってる人には真ん中のFactory Pilot Gloveが人気ですよね!
カーボンナックルガードに惚れて購入した一品です!
今メインで使っているのはこいつです。
日本では黒とカーキしか売ってるのを見たことがありませんが、アメリカではこれの白もあるんです!!
カーボン部は黒いけど、他は真っ白でかっこよかった!!
なんで買ってこないんだって?
サイズがなかったんです(TロT)
ちなみにとりあたまの手のひらの大きさ(手をパーにして小指から親指までの大きさ)は23cmでして
OAKLEYのサイズだとMだとチョイきつめ、Lだとこれまたチョイ大きめ(笑)
そこが唯一の泣き所(;_;)
両側がMサイズ、真ん中がLサイズ(見た目じゃわかりませんよね。。。(汗))
購入をお考えの方は参考にされてみてはいかがでしょうw
一番最初に買ったFactory Pilot Glove(初期物)は手の甲の部分と手首の部分にベロクロがついていてある程度サイズの調整が利きます。
これはHAND RATCHETも同じ構造。
HAND RATCHETのベロクロは新しいタイプのベロクロで、オス側がプラっぽいやつでした。
こっちのほうが無駄にいろんなものくっつけてこなくて良いかもw
実際使ってみての感想は、グリップ握っていても疲れにくいしぶれにくい。
セレクターの操作もしやすいし、マグチェンジも問題なくできる。
インカムのピットスイッチを押すのも簡単♪
他のグローブ使ったことないから比べられないけど、とりの評価としては90点です!
手にチョイ合ってないところが減点ポイントですが、これは手をグローブに合わせれば良いので概ね満点かな♪
とりは風邪をひいてしまい、てんやわんやです。。。
さて、お正月に購入したOAKLEY HAND RATCHET
とりの装備品を選ぶ時の基準は、OAKLEY or NOT(笑)
しかも、サバゲで使ってる人がいない装備を選びたがる変態っプリ。。。
ゴーグル、グローブ、ブーツはこの変態基準で購入してます。
さて、グローブも3つめ。
三種三様、特徴があります。

左からFactory Pilot Glove(初期物) Factory Pilot Glove(カーボンナックルガード付き) HAND RATCHET
もともとFactory Pilot Gloveはモトクロスとかマウンテンバイクの競技する人向けに作られたようです。
やわらかく、手にしっかりフィットして手を守り、耐久性があり、グローブをつけた状態でも操作がしやすい・・・
その性能が評価されて、ミリタリーの世界にひっぱてこられたようです。
サバゲやってる人には真ん中のFactory Pilot Gloveが人気ですよね!
カーボンナックルガードに惚れて購入した一品です!
今メインで使っているのはこいつです。
日本では黒とカーキしか売ってるのを見たことがありませんが、アメリカではこれの白もあるんです!!
カーボン部は黒いけど、他は真っ白でかっこよかった!!
なんで買ってこないんだって?
サイズがなかったんです(TロT)
ちなみにとりあたまの手のひらの大きさ(手をパーにして小指から親指までの大きさ)は23cmでして
OAKLEYのサイズだとMだとチョイきつめ、Lだとこれまたチョイ大きめ(笑)
そこが唯一の泣き所(;_;)
両側がMサイズ、真ん中がLサイズ(見た目じゃわかりませんよね。。。(汗))
購入をお考えの方は参考にされてみてはいかがでしょうw
一番最初に買ったFactory Pilot Glove(初期物)は手の甲の部分と手首の部分にベロクロがついていてある程度サイズの調整が利きます。
これはHAND RATCHETも同じ構造。
HAND RATCHETのベロクロは新しいタイプのベロクロで、オス側がプラっぽいやつでした。
こっちのほうが無駄にいろんなものくっつけてこなくて良いかもw
実際使ってみての感想は、グリップ握っていても疲れにくいしぶれにくい。
セレクターの操作もしやすいし、マグチェンジも問題なくできる。
インカムのピットスイッチを押すのも簡単♪
他のグローブ使ったことないから比べられないけど、とりの評価としては90点です!
手にチョイ合ってないところが減点ポイントですが、これは手をグローブに合わせれば良いので概ね満点かな♪
2009年01月10日
2009年01月06日
とっくにあけてますね~☆
A HAPPY NEW いや~ん☆
旧年中は皆様には大変お世話になりましたm(_ _)m
しょうもない記事に感想書いていただいたり、コメントやリクエストいただいたり。。。
うれしいかぎりです!!!
今年も、不定期ながら、サバゲネタ、ミリネタ、いろいろ書いてゆきますので
あたたか~~く見守ってください!!
2009年 1月吉日
とりあたま