2013年02月25日
ZDT☆
ムスコちゃんを寝かせたあと、レイトショーへいってきましたよ
貸し切りだべとタカをくくっていたら次々とお客さんが入ってくる((((;゚Д゚)))))))
しかもカップルばかり。
あなた方、ミスチョイス!と思いながら鑑賞。
上映が終わったあとの劇場内のコレジャナイ感がハンパないwww
よく吟味してデェトしてくださいなw
さて、レビュー。
4つ目カッコイイw
ドンパチ系の映画ではなく、サスペンスの中のワンシーンが突入シーン。
ミリ的な期待して行くと凹む。
突然夜中の自宅に得体の知れない四つ目の集団が現れて、ヘリは落っことすわ、ドアを吹っ飛ばすわ、親戚や親を片っ端から殺して回わるわ、挙句家の中の物を袋に詰めて持って帰るわ…
サイリュームもらったからって、どうなのよ?
映画そっちのけで、あの子らがどうなったのかが一人の親として気になってしょうがない、と言うのが素直な感想でした。
すっきりしない…

貸し切りだべとタカをくくっていたら次々とお客さんが入ってくる((((;゚Д゚)))))))
しかもカップルばかり。
あなた方、ミスチョイス!と思いながら鑑賞。
上映が終わったあとの劇場内のコレジャナイ感がハンパないwww
よく吟味してデェトしてくださいなw
さて、レビュー。
4つ目カッコイイw
ドンパチ系の映画ではなく、サスペンスの中のワンシーンが突入シーン。
ミリ的な期待して行くと凹む。
突然夜中の自宅に得体の知れない四つ目の集団が現れて、ヘリは落っことすわ、ドアを吹っ飛ばすわ、親戚や親を片っ端から殺して回わるわ、挙句家の中の物を袋に詰めて持って帰るわ…
サイリュームもらったからって、どうなのよ?
映画そっちのけで、あの子らがどうなったのかが一人の親として気になってしょうがない、と言うのが素直な感想でした。

すっきりしない…
2013年02月06日
2008年12月14日
パチ映画☆
忙しくて、ベッドと会社を往復しつつ、
合間を縫ってレンタルDVDを鑑賞。
でも、
疲れてるらしく、オープニングとスタッフロールしか見てない・・・なんて事もしばしば・・・
2008年上半期で、もう一度見たい映画に『トランスフォーマー』が入っていました。
この映画、以前の記事でも紹介しましたが、メチャメチャおもしろかった!!
DVDもうちにありまして、特殊部隊のシーン(わかります!?)をリピート☆
この映画のばったもんがあるのを知ってますか!?
その名も
『トランスモーファー』

ふざけているとしか思えないこのネーミング。
誰も見ないでしょうから、ネタバレしちゃいます。
近未来の地球。
2000万光年離れた星に知的生命体がいるとわかり、地球人はメッセージを送りました。
3年後、その星からエイリアン(ロボットのような軍団、スターウォーズっぽい)に地球は征服されちゃいました。
って、光の速さで行っても2000万年かかる星から3年で返事が来るなんて!!
まずここの設定から無茶苦茶です。さすがばったもん。
で、征服されてから400年後。
地下に潜って生活しています、人類。
この辺はマトリックスっぽい。
ようやく人類は反撃できるようになりまして、人類の運命を賭け特殊部隊が地上に!!
出発前は、将軍(女性)が超エリートの特殊部隊的な紹介をしておきながら、
地上に出て最初に出くわしたロボットにあっさり全滅させられてみて。
もう打つ手が無いわ。。。と始まって15分ぐらいでいきなり悲観モード。
で、軍規違反で冷凍刑に処されていた最強の兵士を解凍してこいつに戦わせる!と言う案が。
この辺はデモリションマンっぽい。
ちょっとグダグダがあって、いざ人間側の総攻撃が始まります。
最後の決戦中に、女の将軍と主人公の元カノが結婚している事実が判明してみたり、
実は主人公はロボットだったり、もうなんでもあり。
結局敵のボス、タワーにウイルスを送り込んでそれがロボット全体に広まって地球をとりもどしましたとさ。
この辺はインディペンデンスデイっぽい。
全編を通じてグダグダ&ちゃちいCGのオンパレードで、日曜日の戦隊物見てるほうがよっぽどストーリー構成なんかを考えてるよなぁ。。。としみじみ感じてしまう作品でした。
暇な方にもおすすめしません(笑)
合間を縫ってレンタルDVDを鑑賞。
でも、
疲れてるらしく、オープニングとスタッフロールしか見てない・・・なんて事もしばしば・・・
2008年上半期で、もう一度見たい映画に『トランスフォーマー』が入っていました。
この映画、以前の記事でも紹介しましたが、メチャメチャおもしろかった!!
DVDもうちにありまして、特殊部隊のシーン(わかります!?)をリピート☆
この映画のばったもんがあるのを知ってますか!?
その名も
『トランスモーファー』
ふざけているとしか思えないこのネーミング。
誰も見ないでしょうから、ネタバレしちゃいます。
近未来の地球。
2000万光年離れた星に知的生命体がいるとわかり、地球人はメッセージを送りました。
3年後、その星からエイリアン(ロボットのような軍団、スターウォーズっぽい)に地球は征服されちゃいました。
って、光の速さで行っても2000万年かかる星から3年で返事が来るなんて!!
まずここの設定から無茶苦茶です。さすがばったもん。
で、征服されてから400年後。
地下に潜って生活しています、人類。
この辺はマトリックスっぽい。
ようやく人類は反撃できるようになりまして、人類の運命を賭け特殊部隊が地上に!!
出発前は、将軍(女性)が超エリートの特殊部隊的な紹介をしておきながら、
地上に出て最初に出くわしたロボットにあっさり全滅させられてみて。
もう打つ手が無いわ。。。と始まって15分ぐらいでいきなり悲観モード。
で、軍規違反で冷凍刑に処されていた最強の兵士を解凍してこいつに戦わせる!と言う案が。
この辺はデモリションマンっぽい。
ちょっとグダグダがあって、いざ人間側の総攻撃が始まります。
最後の決戦中に、女の将軍と主人公の元カノが結婚している事実が判明してみたり、
実は主人公はロボットだったり、もうなんでもあり。
結局敵のボス、タワーにウイルスを送り込んでそれがロボット全体に広まって地球をとりもどしましたとさ。
この辺はインディペンデンスデイっぽい。
全編を通じてグダグダ&ちゃちいCGのオンパレードで、日曜日の戦隊物見てるほうがよっぽどストーリー構成なんかを考えてるよなぁ。。。としみじみ感じてしまう作品でした。
暇な方にもおすすめしません(笑)