2013年01月06日
帰ってきた☆
恥ずかしながら、帰ってきました
この一年、メインウエポンであったWAM4を卒業し、トレポン教に入信。
サバゲの度に雨が降る呪いにかかったりしましたが、なんとか元気ですw
サバゲ放浪記 Reloaded!
始まり始まり~


この一年、メインウエポンであったWAM4を卒業し、トレポン教に入信。
サバゲの度に雨が降る呪いにかかったりしましたが、なんとか元気ですw
サバゲ放浪記 Reloaded!
始まり始まり~



2011年11月09日
2011年09月29日
WAM4 オーナーズミーティング☆
日々、秋の気配が強まる中、行って来ました

WAM4の魅力に取り憑かれ、どっぷりハマった勇者が6人+とり一匹!
レンジに響き渡るガスブロの音、圧巻でした!!
耳が痛くなるぐらい(笑)

なかでも、
『一人を選ぶなんて出来ない!(笑)』
と、3丁持ち込んだ主催のショックウエーブさん
mixiのWAM4コミュの主催者で、今回のミーティングのぼっき発起人
お疲れ様でした!
また、企画してね

もはや実銃!?
こんな組み替えができるのも、ガスブロの醍醐味ですね!
さて、とりあたまのWAM4は、というと。。。
前日、ボルトのOリングが千切れているのが発見されたり、ダストカバーのEリングが追憶の彼方に飛び去ったり、マガジンにガスを入れとくの忘れてガス漏れだったり、まあ、散々な感じでの参加でしたが、楽しめました!(笑)
当日参加された
ショックウエーブさん
とらいすさん
ノヒさん
じょにおさん
JACKさん
ストーナーさん
どうもお騒がせしました(笑)m(_ _)m
夜の部へと続く。。。w


WAM4の魅力に取り憑かれ、どっぷりハマった勇者が6人+とり一匹!
レンジに響き渡るガスブロの音、圧巻でした!!
耳が痛くなるぐらい(笑)

なかでも、
『一人を選ぶなんて出来ない!(笑)』
と、3丁持ち込んだ主催のショックウエーブさん

mixiのWAM4コミュの主催者で、今回のミーティングの

お疲れ様でした!
また、企画してね


もはや実銃!?
こんな組み替えができるのも、ガスブロの醍醐味ですね!
さて、とりあたまのWAM4は、というと。。。
前日、ボルトのOリングが千切れているのが発見されたり、ダストカバーのEリングが追憶の彼方に飛び去ったり、マガジンにガスを入れとくの忘れてガス漏れだったり、まあ、散々な感じでの参加でしたが、楽しめました!(笑)
当日参加された
ショックウエーブさん
とらいすさん
ノヒさん
じょにおさん
JACKさん
ストーナーさん
どうもお騒がせしました(笑)m(_ _)m
夜の部へと続く。。。w
2011年09月22日
WAM4近況☆
放置プレーブログへようこそ(笑)
会社に忙殺されてます。
会社がそんなに好きですか?

こんな感じになりました

中身はこんな感じ
苦労ばなしは売るほどありますが、ちゃんと動いてますd(^_^o)
さて、最近知り合ったWAM4仲間の方から、オフ会のお誘いをうけました。
趣旨 WAM4仲間の情報交換
苦労話大会(笑)
参加条件 WAM4を持っていること
場所 秋葉原のアソビットシティのシューティングレンジ
日時 9月26日 14時ごろから
日程が近いですけど、参加してみようかな?ってかたいらっしゃいます?
もし、いらっしゃいましたら、ご連絡お待ちしています(^-^)/
会社に忙殺されてます。
会社がそんなに好きですか?

こんな感じになりました


中身はこんな感じ

苦労ばなしは売るほどありますが、ちゃんと動いてますd(^_^o)
さて、最近知り合ったWAM4仲間の方から、オフ会のお誘いをうけました。
趣旨 WAM4仲間の情報交換
苦労話大会(笑)
参加条件 WAM4を持っていること
場所 秋葉原のアソビットシティのシューティングレンジ
日時 9月26日 14時ごろから
日程が近いですけど、参加してみようかな?ってかたいらっしゃいます?
もし、いらっしゃいましたら、ご連絡お待ちしています(^-^)/
2011年08月07日
BetaProject PMAG☆

さて、買ってみました

こういう海外製品はPROWINマグで懲りたんでは?と思いつつも、MAGPULと言う名前に負けました(笑)
結論は、うーん、撮影用。(笑)
良い点
コスパ☆
軽い。
純正品よりも安い。
PMAGである。
ボルトストップレバーが金属製で確実な作動を約束してくれる。
イマイチな点
全体的に内部の作りが雑。
ガスバルブの作りが悪い。
注入バルブの作りが悪い。
ガス漏れ。
冷えに弱い。
ってな感じです。
以下、イマイチ画像。

ガス注入バルブの真ん中が太過ぎ&偏心しているためガスが入りづらい

バルブの構造が良くない。


上が純正品の略図、下がPMAGの略図。
どうしてこんな構造にしたのかわかりませんが、ガスが漏れやすくなってます。
二本買いましたが、二本ともに、性能のバラツキが大き過ぎる、ってのもありますねf^_^;)
ガスブロ用のリアルなPMAG☆
撮影用ですな

2011年08月04日
2011年08月01日
2011年06月10日
2011年06月04日
ambidextrous☆
プレキャリも一段落w
20日のゲームに投入して、様子をみましょう(^-^)/
さて、こんなモノをゲト☆

アンビセレクターですよ~d(^_^o)
今までのアンビセレクターはどうもデザインが好きになれませんでした。
実物で、とも思いましたが、大分大掛かりな手術が必要とのこと。
さすがのWAM4様とはいえ、壊れるところじゃないし、まあしばらく様子をみるべ、と思っておりましたら現れました!
第一印象から決めてました!
いつものように作業中の写真はナイっすd(^_^o)


アンビですね~(^-^)/
ネジで止めますので、合いマークをうっておきます_φ(・_・
IRONAIRSOFTの製品は安くて、仕上がりが良いので85点。
とりの主観。
実パーツを100~120点とすると、だいたいこれぐらいかと。
中華レプリカが10点、日本のオモチャが70~80点と思ってくだされf^_^;)
全体的に良くできたオモチャ、といった印象ですd(^_^o)
長さ、厚さの違う3種類のセレクターが入ってますので、お好みでどうぞ☆
2011年06月03日
プレートの重さ☆
プレートの重さを測ってみました。
と、言っても、うちにある秤は体重計しかないので。。。

こんな感じw

プレキャリ着用した体重ーとりの体重=8.6kg!!
もう少し重くなるかと思ったんですけど、まあまあな重さになりましたd(^_^o)
パネルの重さは、実物で約3kgぐらいらしいので、ほぼ実物同様の重さになったのかしら?f^_^;)
さて、カラダを鍛えよう。。。